🐊12」─2・A─中国は米国と太平洋島嶼国をめぐって激しくせめぎ合う。〜No.76 

  ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・   {東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・  
 太平洋における日本の影は薄い。
 日本は、中国共産党に飲み込まれつつある。
   ・   ・   ・   
 2024年2月8日 MicrosoftStartニュース 産経新聞「中国は「要衝」島嶼国の取り込み注力 米国とのせめぎ合い激化
 【北京=三塚聖平】中国の習近平政権は太平洋島嶼(とうしょ)国の取り込みに力を入れている。経済力を背景に台湾と外交関係を持つ国の切り崩しを進めているほか、治安維持部門の協力をテコに影響力拡大を図っている。南太平洋は海上交通路(シーレーン)の要衝であり、米国とのせめぎ合いも激しくなっている。
 1月、ナウルが台湾との外交関係を解消して中国と国交を樹立した。同月の台湾の総統選では、中国が「台湾独立派」と敵視する民主進歩党の頼清徳副総統が当選しており、民進党政権への圧力の一環とみられる。
 1月にはツバルの総選挙でナタノ首相が落選した。在任中は台湾との外交関係を続ける姿勢を堅持しており、ツバルの新政権の動向に注目が集まる。2019年にはソロモン諸島キリバスが相次いで台湾と断交し、中国と国交を結んでいる。
 中国は昨年2月、太平洋島嶼国担当の特使を新設し、18年から駐フィジー大使を務めた銭波氏を任命した。太平洋地域での経済、軍事的な影響力を拡大させることにつなげる狙いがある。
 今年1月にはパプアニューギニアが中国と警察協力について交渉中であることが明らかになった。ソロモンは22年に中国軍駐留を可能とする安全保障協定を締結しており、中国は他の島嶼国にも同様の協定を結ぶよう打診している。
 中国にとって同地域は戦略的に重要な意味を持つ。台湾有事の際に米海軍の接近を阻止する防衛ライン「第2列島線」上に位置するためだ。ハワイやグアムの米軍基地をにらんだ戦略的拠点を確保する狙いもある。
 米国にとっても戦略上の要衝であり、中国の影響拡大を阻止するための対応を進めている。米国は22年に島嶼国との第1回首脳会議を開き、安全保障面などで連携を強化する「太平洋パートナーシップ戦略」を発表。23年にソロモンとトンガに大使館を開設するなど関与を強化してきた。
 テレ朝news 「1つの中国しかない」中国外務省が主張 SNSの検索1位に「台湾は中国の一部…」
   ・   ・   ・